2023-11-01 Wed : カモたちが落ち葉を鳴らす
#11月01日 #2023-WN44 #2023-11-01 #2023年11月
生活
「そろそろ行くか!」と思って、松本クリーンセンター・松本市リサイクルセンターを行脚してきた。行脚といってもすぐ近くにあるし、クリーンセンターに行けば「あー、それはリサイクルセンターだわ」とリダイレクトしてくれたりして、ほとんど「ひとつの施設」みたいな見え方。
燃えるゴミとしては捨てられない、ちょっとした棚とか、動かなくなってしまった電子機器とか、使い終わった乾電池とか、蛍光灯や電球などなど、自宅にたまりつつあったのでぜんぶ手放してきた。すっきり。とはいっても、松本の家には使っていないお部屋があるのでそこに置いておく分にはストレスもないのだけれど。
くるみの後部座席いっぱいにあれこれを詰め込んで持っていってぜんぶ預けて 290 円。ほぼ無料みたいなもんだな。そんなに面倒くさいこともないので、ドライブがてら半年に一度くらいの頻度で行けばよさそう。
そのあと平瀬緑地に寄る。訪れた順番で言えば「センター → 緑地」なのは間違いないものの、気持ち的には実は逆。過去のこの時期の自分の日記を読んでいて「紅葉を楽しみたいな〜」と思って、秋の平瀬緑地はどんな感じかな〜となって、見に行きたくなって松本クリーンセンター・松本市リサイクルセンターに行く用事をつくった、という順番。
https://gyazo.com/20afd837c322115ba17cf7f8c2241eb1
まるいどんぐりがいっぱい転がっている道。歩いているとすべって転びそうになる。
https://gyazo.com/babeb994b6ac6307a404d0cfb3e34ea4
https://gyazo.com/ca4781d84a63ce7356c7a5da5a0526cd
https://gyazo.com/d65ec0e578cd8fe5256ca8d21356f823
奈良井川の向こうに見える丘は、木々が色付いていて本当にきれい。
https://gyazo.com/682f322bfb4abbdaf75c71e15efc3130
https://gyazo.com/2bbec7d95af093ccd5d50d7f42693c04
https://gyazo.com/d5871d2721a789172460e5299e1f5004
https://gyazo.com/619e46960768b5b35f8c66896986733d
https://gyazo.com/589939475083252a25f2d170e1bae662
https://gyazo.com/13f7cde0fdf183f327cdfc2d2a1d33b2
カモたちが落ち葉を鳴らしながら歩いていて、とても好みの空間だった。風情を感じる。
https://gyazo.com/9ea8c538d2d381732b3eed370c689d20
https://gyazo.com/0e26b2b488ac46dd9edcd22cc81b93dd
りんご音楽祭2023のレポートがとてもよかった。テキスト、写真、それから動画も公開されていた。
夜の部に行くか、帰って寝るかどうしようかなとコンビニに立ち寄ったら、「りんご帰りですか?夜の部行きます?」と声をかけられる。学生っぽい二人組。そのままちょっと立ち話をする。大阪と福岡から来たらしい。「死ぬまでに一回はフェス行きたいよなって」「長野もりんごも初めて来ました。いいところですね。おじゃましてます!」と頭を下げられる。せっかくだし、今日は夜の部に行ってみようかな。松本の夜はまだまだ長い。
【わたしたちのりんご音楽祭】「りんごでしか会えない人に会いにいく」【りんご音楽祭2023当日レポート】 - りんご音楽祭オフィシャルサイト
https://www.youtube.com/watch?v=0u0eYrB_uVY
YOASOBI の『一撃』って曲がアニメ『ワンパンマン』の主題歌になるのはグッドな気がするね。
https://gyazo.com/13edfb4e23ea0ed51bca6c6486174bc2
夜は鎖活動方面でアプリーケーションの設計を考えていた。今日は頭を動かしたので次は手を動かすぞ。
https://gyazo.com/94d3dec619f35e4731d9fc98c769c0da
ページ
THE TECHNO-OPTIMIST MANIFESTO by Marc Andreessen のページをつくった。
エックス
@juneboku の 2023-11-01 のポスト
今日の n 年前
2022-11-01 / 2022-11-01 Tue : 南光太郎と暗黒結社ゴルゴム
2021-11-01 / 2021-11-01 Mon : でも私たち愛してくれとは言わないよ
2020-11-01 / 2020-11-01 Sun : Never Google Your Symptoms
2019-11-01 / 2019-11-01 Fri : 三度目の掃除機
Google to acquire Fitbit の話が出てきたのが 2019 年だったか。最近になってようやく、利用者としてもシステムの統合が進んでいるのを感じられるようになってきた。けっこうたいへんそうね。
ナビ
前日 : 2023-10-31 Tue : おなら機能
翌日 : 2023-11-02 Thu : ゴーヤのドッピオ
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-11-01